株式会社アダストリア・ゼネラルサポートは、アダストリアグループの障がい者雇用の促進と業務の総合的なサポートを提供する目的で2013年12月に設立(2014年5月に特例子会社認定)いたしました。
当社は、グループ各社の事務関連サポートのほかアパレル商品の検品・集配や全国各店舗の支援業務を主として、210名を越える障がい者の方が活躍しています。
障がい者と健常者が同等の生活や活躍が出来るノーマライゼーションの精神のもと、一人ひとりの個性を大切にし、相互協力関係(チームワーク)の中でイキイキと輝きを発し”喜び””働き甲斐”のある環境を追及してまいります。
代表取締役社長
谷口 忠輝
会社名 | 株式会社アダストリア・ゼネラルサポート Adastria General Support Co.,Ltd. |
---|---|
本部住所 | 〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2丁目21番1号 渋谷ヒカリエ 19F |
資本金 | 800 万円(株式会社アダストリア100%出資) |
代表者 | 代表取締役 谷口 忠輝 |
従業員数 | 従業員数 290名(内、障がい者213名:身体42名、知的53名、精神118名) ※2023年6月現在 アダストリアグループ障がい者雇用者数と障がい者雇用率の推移 ![]() |
事業内容 | グループ各社への総合サービス提供 1. 事務支援 2. 物流支援 3. 営業支援 |
事業所 | 事業所本部:〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2丁目21番1号 渋谷ヒカリエ 19F TEL:03-5466-2018 / FAX:03-5466-2105 茨城サポートセンター:〒310-0015 茨城県水戸市宮町1-7-44 COMBOX310 2F 山形サポートセンター:〒990-8580 山形県山形市城南町1-1-1 霞城セントラル2F 群馬サポートセンター:〒375-0017 群馬県藤岡市篠塚700-14アダストリア藤岡DC2F 福岡サポートセンター:〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前1-23-2 パークフロント博多駅前一丁目3F |
●株式会社アダストリア | :衣料品・雑貨等の企画・製造・販売 |
---|---|
●株式会社BUZZWIT | :衣料品・雑貨等の企画・製造・販売 |
●株式会社エレメントルール | :衣料品・雑貨等の企画・製造・販売 |
●株式会社ADASTRIA eat Creations | :飲食店運営事業等 |
●株式会社ADOORLINK | :衣料品・雑貨等の企画・製造・販売 廃棄在庫、サンプル商材等の再販事業 |
●株式会社ゼットン | :飲食店等の経営、開発及びコンサルティング |
●株式会社Gate Win | :日本国内におけるカジュアルウェア販売のライセンス事業 |
●Adastria Asia Co., Ltd. | :香港におけるグループブランドの店舗運営と販売業務 |
●爱德利亚(上海)商贸有限公司 | :中国大陸におけるグループブランドの店舗運営と販売業務 |
●你可安(上海)商贸有限公司 | :中国大陸におけるグループブランドの店舗運営と販売業務 |
●愛德利亞台灣股份有限公司 | :台湾におけるグループブランドの店舗運営と販売業務 |
●Adastria USA, Inc. | :米国マーケットの調査および現地ビジネスノウハウの習得 |
●Velvet, LLC | :衣料品の企画・製造・販売 |
●株式会社アダストリア・ロジスティクス | :グループ内の物流業務等 |
●久恩玖貿易(上海)有限公司 | :衣料品、雑貨の生産管理、及び販売 |
●赛爱思国际物流(上海)有限公司 | :中国大陸及び販売各国向け、調達物流と販売物流に関連する各業務等 |
2004年8月 | 山形市にて「(株)ポイント 山形事務センター」開所 |
---|---|
2005年11月 | 水戸市にて「(株)ポイント 水戸事務センター」開所 |
2010年10月 | 群馬県玉村町にて「(株)トリニティアーツ 玉村事務センター」開所 |
2011年8月 | 福岡市にて「(株)トリニティアーツ 福岡事務センター」開所 |
2013年9月 | (株)ポイント、(株)トリニティアーツがアダストリアグループの傘下に入る |
2013年12月 | (株)アダストリア・ゼネラルサポート設立 本部:東京都千代田区 (ポイントおよびトリニティアーツの事務センター機能を分社化) |
2014年5月 | 「障害者の雇用の促進等に関する法律」に基づく特例子会社の認定を受ける。 |
2015年5月 | 藤岡市にて「AGS 藤岡物流センター」開所 |
2016年3月 | 厚生労働省委託事業「精神障害者等雇用優良企業」の認証を取得 |
2016年4月 | 群馬県玉村事務センターを高崎市(高崎事務センター)へ移設 水戸市にて、営業支援サービスを開始(現在は、全国へ展開中) |
2017年7月 | 本部を渋谷区へ移設 |
2021年4月 | 厚生労働大臣が認定する「もにす認定制度」認定を受ける。 |